拾穂文庫第一分室 > CardWirth史年表 > 用語集【け】 >


現代バリアント

カテゴリ:バリアントエンジン

最終改訂:



CardWirth ver.1.20 宿画面
現代バリアントの「事務所」画面
※画像内素材:(c) 引田氏、神科氏

現代バリアント(げんだいバリアント)は、カードワース愛護協会が開発したバリアントエンジン。通常エンジンの「中世I型」に倣い、「現代I型」とも記される。「探偵バリアント」とも呼ばれる。

2005年12月にサンプルが公開された。

→ ◇カードワース愛護協会 《groupAsk official fansite》 内 ◇〈バリアント企画〉ページ

特徴

通常エンジンの「冒険者の宿」に相当するものは「探偵事務所」とされており、PCは「探偵」「能力者」とされている。

現代を舞台にしたシナリオとしては、

  • リアル路線
    • ハードボイルド・コミカルなどの差異はあれ、人間を相手として現実的な手段で事態を解決する。
    • たとえば『探偵物語』、金田一シリーズ(横溝正史)、『金田一少年の事件簿』、2時間サスペンスの素人探偵もの。
  • 漫画的路線
    • 一応は人間を相手とするが、非現実的な敵対組織や道具・能力を登場させることもある。
    • たとえば『名探偵コナン』。
  • ファンタジー路線
    • 宇宙人・妖怪・怪獣など非現実的な相手も登場し、非現実的な道具・能力を含む手段で、非現実的な事態を解決する。
    • たとえば戦隊ものや魔法少女もの。

などが想定できる(分類は竹庵によるもの)。同梱のサンプルシナリオのうち『浮気調査の依頼』はリアル路線であるが、『黒い鷹の秘密』では妖魔を登場させたファンタジー路線となっている。

「現代バリアント」には制約が少ないとも言えるが、PCや敵の設定について想定されるべき方向性が定まっていないため、かえってシナリオを制作しにくい憾みもある。ただし、シナリオそのものが少ないため、今後のシナリオ制作者による補完如何によって展開していくと思われる。

用語の互換性

通常エンジン(中世ファンタジーI型)と比較して、用語に変更点がある(他バリアントエンジンとの関係はバリアントエンジンの項目を参照)。

実行ファイル名フォルダ名
エンジンエディタ宿シナリオデータ
通常CardWirth.exeCardWirthEditor.exeYadoScenarioData
現代ModernWirth.exe独自エディタなし(※)yadoScenarioD_M1

素質名特殊型名
通常標準型万能型勇将型豪傑型知将型策士型無双型天才型英明型凡庸型英雄型神仙型
現代標準型万能型勇将型豪傑型知将型策士型無双型天才型英明型凡庸型英雄型神仙型

宿冒険者依頼通貨単位
通常冒険者の宿新規宿冒険者冒険者1パーティ貼紙冒険sp
現代探求者の宿
(探偵事務所)
新社屋探求者探求者1パーティ資料探求sp

※エディタは同梱配布されてはいないが、マッキー氏が開発した現代バリアント用エディタパッチがある(下掲)。

同梱シナリオとリソース等のサポート

技能配布シナリオ『経済特区柳雲寺』(書類の谷氏)、ゴブリンの洞窟改変型短編探索シナリオ『黒い鷹の秘密』(書類の谷氏)、短編都市探索シナリオ『浮気調査の依頼』(がじろー氏)が同梱されている。

現代バリアント向けエディタは愛護協会では配布されていない。しかし、マッキー氏が開発した現代バリアント用エディタパッチがあり、同氏のサイトでダウンロードできる。

→ ◇マッキー氏《のーねーむ》


CardWirth史年表 | ▲