拾穂文庫第一分室 > CardWirth史年表 > 用語集【し】 >


シナリオ投票システム

カテゴリ:「批評」・感想史

最終改訂:



シナリオ投票システムは、1998年10月末から11月初頭にかけて、公式ギルド(旧ギルド)に短時日設置された人気投票システム。

沿革

1998年10月22日、公式ギルドの開設と同時に設置された。当初は、既に登録されたシナリオすべてを対象とするものであったようだ。

公式サイトの管理にあたっていた倉貫氏は、本システムの制作の趣旨について、のちに次のように説明している。

投票システムを作成する際、作者の方々にその順位を競って頂く為に作った訳ではなく、作者でないユーザの方の為にシナリオ選択の為の一つの指標になればとの思いから作成しました

しかし、groupAskの企画に対し、事前に相談を受けなかったシナリオ制作者側から、順位付けを望まない制作者もいるのではないかというような批判が出たため、11月1日にはエントリーを希望するシナリオのみを対象とすることとして仕切りなおしが行われた。

しかしながら、システム構造(最大数を越えるデータが古いものから削除され、上位にあるためには常に投票されていなければならない)から来る投票の公正さへの疑問や、以前の人気作に投票できない不満、投票の意味の低下など、仕切りなおし後もさまざまな意見が寄せられたという。

11月9日付で倉貫氏による経緯説明とおわびの文書が作成され、11月10日にシステムが廃止された。

参考

  • ×旧ギルドの更新履歴
    • ◇旧ギルドの[Internet Archive](2000年2月20日更新)
    • ◇更新履歴の[Internet Archive](2000年2月20日更新)
  • ×倉貫氏による閉鎖のおしらせと経緯説明(1998年11月9日付)
    • ◇[Internet Archive]

CardWirth史年表 | ▲