拾穂文庫 > クーポン配布の傾向と対策


■ クーポン配布の傾向と対策
 はじめに
 クーポン配布シナリオの一覧
   口調・性格  役割・関係  属性・職業

クーポン配布の傾向と対策

  • はじめに
  • クーポン種類別配布状況
  • 更新履歴

はじめに

自分の生み出したPCが生き生きと動く。それはCWの醍醐味の一つであろうと思います。

さまざまなシチュエーションの物語を見たい、作りたい。私のPCを思うとおりに動かして欲しい。自分のシナリオで誰かのPCを思うままに動かしたい。デフォルトの設定だけではちょっと物足りないなあ……というところで、いろいろな工夫がなされてきました。

シナリオ開始時に、プレイヤーの想像するPC像から大きく外れないように、「役割」や「口調」について確認や設定が可能なシナリオがあります。でも、あらかじめそうした情報を記したクーポンがあって、シナリオ側がそれに対応できているならば、プレイヤーはシナリオ開始時の設定の手間を省ける……かもしれませんし、シナリオ作者はも安心して物語を展開させたりすることができる……かもしれません。

エンジン側では用意されていない設定をPCに付与し、複数のシナリオで使いまわそうという試み。本稿では、そのためのシナリオを「クーポン配布シナリオ」、与えられるクーポンを「追加設定クーポン」、と呼んでおきます。

クーポン配布シナリオ・追加設定クーポンは、いままでに結構な数が提示されてきました。私がシナリオを制作する上で、今までどのようなクーポンが提示されてきたのか調べてみたメモが、本稿の原型です。シナリオ制作時の対応イベント作成を念頭においたメモですので、作者さんが隠してたり、入手に代価を必要とする称号も入れています。未知のクーポンと遭遇するプレイヤーさんの楽しみを奪うことになるかもしれません。

PCにクーポンをつけてみようというプレイヤーの方、デバグ宿を使ってクーポンを編集…… という手があったりしますが、クーポンのコンセプトやシナリオ配布の演出など、作者さんそれぞれの工夫がありますので、ぜひ配布元のシナリオから入手してください。

対応をお考えのシナリオ作者の方は、配布元のシナリオを一度ご確認してください。表に間違いがないとは言い切れませんし、竹庵が勝手な解釈をしているかもしれません。

なるべく「クーポン配布シナリオ」を網羅したいとは思いますが、見落としているものや誤記もあるかとは思います。ご教示ください。なお、配布形態などから掲載を保留しているクーポンもあります。ご了承ください。

何かの参考にしていただければ幸いです。

◇

念のため追記。「追加設定クーポン」への対応は「あるとちょっとうれしいもの」ですが、「なければならないもの」ではないと私は考えます。シナリオ側で対応していなくても、プレイヤーさんは脳内補完で乗り切ってください。

▲頁頭

クーポン種類別配布状況

それぞれの「クーポン配布シナリオ」は、だいたい一つのコンセプトで「追加設定クーポン」を提示しています。「口調・性格系クーポン」など、クーポン配布シナリオをおおむね目指す方向ごとにまとめて紹介しています。その辺の分類は竹庵の私見によるものです。違う見解、違う使い方もあるかと思います。


口調・性格系クーポン

口調や性格は、プレイヤーのPCへの思い入れとシナリオ側の想定のギャップが、もっともハッキリ出てくる場所と言えるでしょう。そのため、さまざまな工夫がなされてきました。

PCのセリフコンテンツは所持クーポンを検出することによって、その発言者にふさわしいセリフを言わせることができますが、たとえば「上品」な性格ははたして即「丁寧口調」なのか?など、古くから論争があったようです。プレイヤーのイメージするPC像をより明確に検出できるように、デフォルトの「特徴」(性格)を補足しようと考案されたのが「追加設定クーポン」です。

(参考)
 ◇CWUN過去ログ「統一クーポンユーティリティの提案」(1999年3月)
 ◇CWUN過去ログ「台詞は性別による変化だけで十分ですか?」(2000年9月)
 ◇CWUN過去ログ「口調、性格サンプル募集」(2000年12月)

プレイヤーのイメージするPC像の反映という意味で目指す方向は同じですが、特定のセリフの発言者(行動の選択者)を、性格に沿ったPCに選択するために工夫されたのが、きしりとおる さん発案のCASTシステムです。

CASTシステムについては◇エンキドゥさん「白き風」内◇「CASTシステム解説ページ」に詳しいですのでご参照ください。


役割・関係系クーポン

PC相互の関係を規定するクーポン。「調査役」「回復役」などは所持スキルから判別できますが、それ以外のパーティーの役割を決めてみようというクーポン。たとえば、「リーダー」とか。

恋愛関係にある冒険者どうしの物語は、けっこう作る人がありまして。「誰と誰が好きどうし」とか「誰それの想いは伝わらなくて」とかを設定してみることもできます。物語の中でちょっと触れられたりすると嬉しいかも。

(参考)
 ◇CWUN過去ログ「統一クーポンユーティリティの提案」(1999年3月)

属性・職業系クーポン

PCの特性・属性や身の上、容貌、フェチシズムやらを、より詳細に決定するものです。PCに個性的な称号をつけてみたいというプレイヤーの欲望をかなえてくれます。どちらかというと趣味の領域です。ある属性を持つ人に特化した技能を開発したり、物語をピンポイントに展開できたりするかもしれません。

▲頁頭

更新履歴

2008/12/11  Mappy氏のご指摘により誤記を修正。
2007/08/13  「シナリオ別」のデータを「CW史小辞典」の各項目に移行。
2007/06/02  クエスト氏『酔いどれ天使亭』を追加。
2007/03/15  HTH氏『VC2』(これはすごい)関連の情報、拙作『夢クーポン配布所』を入れる。
2005/06/06  分類・整理
2005/06/03  口調分け関連で加筆
2005/05/25  分類・整理等。SARUO氏『道化の館』の一部、SIG氏『死霊術の館』を入れてみた。
 「職業系の称号を配布する店シナリオ」を含めるとキリがないかもしれない。
2005/05/24  風来土方氏『リューン再発見』、haluto氏『ジョブの街』、ほしみ 氏『口調編集ユーティリティ』への言及その他。
2005/03/27  わらみー氏『アマンダの館』がOBギルドで公開されたことに伴い記載変更、その他リンク先ミス多数修正。
2005/03/23  SARUO氏『道化の館』テスト公開に伴い追記(紹介のみ)、分類作業進行(まだ未完)。
2005/03/17  黒土禾甘氏『称号登録所』更新に伴う追記、その他表示面改良(未完)。
2005/02/28  編集方法改変(未完)。シナリオごとに見る「シナリオ別」、クーポンの志向ごとに見る方法とを分化。
 黒土禾甘氏『称号登録所』記載。
2005/02/13  『クーポン配布の傾向と対策』、とりあえず公開。
▲頁頭

クーポン配布の傾向と対策 |▲