拾穂文庫第一分室 > CardWirth史年表 > 用語集【た】 >


伊達

カテゴリ:人名

最終改訂:



伊達 氏
サイト ◇時計台屋敷研究所鍛錬場
代理公開 ◇夜月氏《月の絵本》
活動時期
草創 1.20前期 1.20後期 1.28一期 1.28二期
98 -- 99 -- 00 -- 01 -- 02 -- 03 -- 04 -- 05 -- 06 -- 07 --
1.28三期
08 -- 09 -- 10

伊達(だて)氏は、CardWirthの草創期に多くの作品を発表したシナリオ作者・背景写真素材提供者。最初期には「だて」表記も用いた。

CardWirthという発表後間もないフリーゲームのさまざまな可能性を切り拓いた先駆者の一人であり、多くの魅力的なキャラクターを生み出した。

  • 活動と軌跡
    • おもな制作シナリオ
    • おもな提供素材
    • おもな著述
  • リンク

活動と軌跡

初期CardWirthの名ストーリーテラー

最初に制作・公開したシナリオは『闘技場(フレグ爺さんの闘技場)』で、緒浅丸氏『ザ・バーゲン』に次いで公式サイトで公開された2作目のユーザーシナリオとなる。伊達氏の第2作『時計台屋敷のねずみ』は、のちに「時計台三部作」と呼ばれることになる作品の第一作にあたる。

「時計台三部作」に登場した「レタルエルム」や、『超亜空間書店兄勇堂』に登場した「アニキ」は草創期コミュニティーのマスコット的存在となり、現在も影響を及ぼしている。

おもな制作シナリオ

シナリオ名 発表 備考
フレグ爺さんの闘技場 1998/09/21 公式サイト掲載 [Ask]
時計台屋敷のねずみ 1998/09/24 公式サイト掲載 [Ask] 時計台三部作。夜月氏が代理公開。
超亜空間書店兄勇堂 1998/12/03 ギルド掲載 [旧:3-7] アニキ初出。夜月氏が代理公開。
月夜の晩に〜前編 1998/12/27 ギルド掲載 [旧:11-29] 時計台三部作の一。
月夜の晩に〜後編 1998/12/27 ギルド掲載 [旧:11-29] 時計台三部作の一。
不思議の国の…… 1999/01/19 ギルド掲載 [旧:3-5]
魂よ 安らかに眠れ 1998/02/06 ギルド掲載 [旧:4-8] 『ウィーヴワールドへの門』リニューアル
月を血に染めて…… 1999/02/15 ギルド掲載 [旧:4-8]
異形の心 1999/02/15 ギルド掲載 [旧:4-9]
釣りに行こう!! 1999/02/23 ギルド掲載 [旧:4-9]
この暗き墓のうちに 1999/04/23 ギルド掲載 [旧:4-9] 時計台三部作の一。
ゴブリンの挑戦状 1999/05/13 ギルド掲載 [旧:7-17]
リューンの鍛冶屋 1999/08/28 ギルド掲載 [旧:10-25]
Ultimate Quest episode.1 2000/12/01 発表 [RM] U.Q.PROJECT 2000による共作
公爵の遺跡

おもな提供素材

→ ◇《第三分室》背景背景素材提供者リンク

著述

  • ◇伊達氏「パソとCWとわし」、〈CWエッセイ〉第9回 (2000年)

関連サイト

  • 伊達氏《時計台屋敷研究所》
    • ×http://www.freepage.total.co.jp/date/index.htm
  • 伊達氏《Clockwork Moon》(草創期)
    • ×http://member.nifty.ne.jp/n-maru/card.htm

CardWirth史年表 | ▲