拾穂文庫第一分室 > CardWirth史年表 > 用語集【ゆ】 >


勇猛性/臆病性

カテゴリ:精神的特徴・要素

最終改訂:



精神的特徴・要素
好戦性(好戦)/平和性(温厚)
社交性(陽気)/内向性(内気)
勇猛性(勇敢)/臆病性(臆病)
慎重性(慎重)/大胆性(大胆)
狡猾性(狡猾)/正直性(正直)

勇猛性(ゆうもうせい)/臆病性(おくびょうせい)は、スキル・アイテム・召喚獣や判定の際に用いられる精神的要素。キャストの精神的特徴における勇敢/臆病に対応する。

設定と解釈

勇猛性(勇敢)

勇猛性は、groupAskのスキル解説文では「勇気」[↓註]、「勇猛さ」[↓註]と表現される。キャストの精神的特徴としての「勇敢」は、「武骨」「名誉こそ命」のようないかにも「武人向き」の特性のほか、「厚き信仰」などとも結び付けられており[↓註]、臆病性と比較したときに「自己肯定的な感情」が勇気となっているという解釈のようである。

筋力と勇猛性を持つのが「正統派剣士」[↓註]とされ、攻撃系のスキルによく使われる。ニュアンスの近い要素に好戦性・大胆性があり、いずれも攻撃系スキルに用いられる。

臆病性(臆病)

臆病性は、groupAskのスキル解説文では「繊細な心」[↓註]と表現される。このことから推測されるように精神的特徴「臆病」は、「繊細」「内気」「悲観的」などの特性と結び付けられている[↓註]。

「勇敢性」を要求されるスキルが不得手であることにより、キャラの「臆病さ」が表現されている。臆病性を要素とする技能に、『交易都市リューン』の「光精召喚」などがある。

スキルにおける利用例

勇猛性(勇敢) 臆病性(臆病)
器用度 闇に隠れる(リューン)
敏捷度 穿鋼の突き(リューン)、隼翔閃(キーレ)、旋風脚・ニ起脚・独脚飛鶴・穿弓腿(キラナン) 窮鼠の突き(キーレ)
知力 呪剣の護り(キーレ)、砂の旋風(アレトゥーザ) 呪封印(キーレ)
筋力 ●物理攻撃スキル
居合斬り・双狼牙(リューン)、炎導斬・熊手剛撃・破魔剣・石砕斬・獅子哮斬(キーレ)、楯押し(隠者)、破岩突き・虎撲・首投げ・原爆固め(キラナン)、徹山甲・焔凰の構え(東方武芸団)、海獣の咆哮・獰鷲剣・獅子心剣・海虎の牙撃・水牛の猛襲・獅子の咆哮(アレトゥーザ)
生命力 荒ぶる魂(キーレ)、鉄壁の防壁(隠者)
精神力 掌破(リューン)、戦神の加護(隠者)・金剛の型・闘魂の拳(キラナン)・狂麒の構え(東方武芸団)、渓精召喚(アレトゥーザ) 光精召喚(リューン)

註

  • [↑] 勇気…… 「この技の使用には俊敏さと勇気が必要とされる」(穿鋼の突き、リューン)
  • [↑] 勇猛さ…… 「使用には筋力と勇猛さが必要とされる」(双狼牙、リューン)
  • [↑] 正統派剣士…… 「筋力と勇猛さに秀でた正統派剣士向けの剣技」(居合斬り、リューン)
  • [↑] 勇敢に関わる特性…… gulafu氏◇《不確定都市》
  • [↑] 繊細な心…… 「強い意志と繊細な心が要求される」(光精召喚、リューン)
  • [↑] 臆病に関わる特性…… gulafu氏◇《不確定都市》

CardWirth史年表 | ▲