拾穂文庫第一分室 > CardWirth史年表 > 用語集【ひ】 >


敏捷度

カテゴリ:身体的特徴・要素

最終改訂:



身体的特徴・要素
器用 - 敏捷 - 知力 - 筋力 - 生命 - 精神
ほかのデータベースを見る
木村屋 ◇技能カード所見「敏捷度」

敏捷度(びんしょうど)は、キャラクター・スキルなどに設定されている身体的特徴・要素のひとつ。

  • 設定と解釈
  • 利用例
    • スキルにおける利用例
    • 行動・判定における利用例
    • アイテムにおける利用例

設定と解釈

groupAskのスキル解説では、「動きの素早さ」[↓註]、「俊敏さ」[↓註]と表現される。

スキルにおいては、俊敏な動作を武器とする軽戦士向きの技能が多く、なかにはかなりアクロバットのような動作を行うスキルもある。挌闘や舞踏など、異色のスキルもある。

戦闘時の行動順は「敏捷性と大胆性」で決まる。行動判定においては、「敏捷度と慎重性」で「見張りに気づかれずに潜入」(『ゴブリンの洞窟』)

利用例

スキルにおける利用例

敏捷度 好戦性(好戦) 平和性(温厚)
●物理攻撃スキル
烈梟刃(リューン)、瞬豹撃(キーレ)、虎襲膝(東方武芸団)、弧月の刃・咒刻の剣・毒尾の一閃・黒熊の竜巻(アレトゥーザ)
社交性(陽気) 内向性(内気)
太陽と風・愛欲の虜・英傑の靈・連捷の蜂・連刺の蜂(アレトゥーザ)
勇猛性(勇敢) 臆病性(臆病)
穿鋼の突き(リューン)、隼翔閃(キーレ)、旋風脚・ニ起脚・独脚飛鶴・穿弓腿(キラナン)、海豹の狩猟・豹爪の一閃(アレトゥーザ) 窮鼠の突き(キーレ)
慎重性(慎重) 大胆性(大胆)
●挌闘系スキル
斧刃脚・走圏・雷虎の構え(キラナン)、海鴎の刺突(アレトゥーザ)
●挌闘・舞踊系スキル
妖艶閃踏(キーレ)、篝火の洗礼(隠者)、血風脚・新王知速・鳥西知速・血風脚(東方武芸団)、三角飛び蹴り・掃腿・旋子・飛雲鷹爪・延髄斬り・フランケンシュタイナー(キラナン)、幻惑の蝶・躍動の獣・大地の歩・隼風斬・禿鷲の鋭爪(アレトゥーザ)
狡猾性(狡猾) 正直性(正直)
翻刺肘・霧龍の構え(東方武芸団)

行動・判定における利用例

敏捷度 好戦性(好戦) 平和性(温厚)
社交性(陽気) 内向性(内気)
勇猛性(勇敢) 臆病性(臆病)
慎重性(慎重) 大胆性(大胆)
狡猾性(狡猾) 正直性(正直)

アイテムにおける利用例

敏捷度 好戦性(好戦) 平和性(温厚)
社交性(陽気) 内向性(内気)
勇猛性(勇敢) 臆病性(臆病)
慎重性(慎重) 大胆性(大胆)
狡猾性(狡猾) 正直性(正直)

註

  • [↑] 動きの素早さ…… 「その使用には動きの素早さと躊躇する事のない攻撃性が要求される」(烈梟刃、リューン)
  • [↑] 俊敏さ…… 「この技の使用には俊敏さと勇気が必要とされる」(穿鋼の突き、リューン)

CardWirth史年表 | ▲